fc2ブログ

    夏の補正にぴったりのタオルを見つけました。

    今年の東京の5月は夏日が18日、真夏日が4日と、
    気象庁が1876年に観測を始めてから5月としては過去最多とのこと。
    本来の衣替えは明日の6月1日からですが、GWあけぐらいから単衣ばかり着てしまいました。
    下着も、ステテコ、肌襦袢(Tシャツより涼しい)に、衿だけ塩瀬で夏の長襦袢です。

    普段着は、これに木綿の着物に半幅帯を締めてしまいますが、
    外出着には、着くずれと汗対策に”補正”が欠かせません。

    ”私は自腹で補正ずみ”

    と長年、補正なしの自己流で着ていたのですが、娘にも着物を伝えていくには着付も必要かな?と通い始めた着付教室で、「どんなに寸胴体型でも、着物の腰紐が当たる位置に補正しておくと、紐がおなかに食い込んで痛いということもなく、着くずれしない。」と教えていただきました。
    これが大正解!補正の上をモスリンの紐で結ぶと、綸子などの柔らかものでも一日中着くずれ知らずです。
    タオル一枚でもいいのですが、晒し(幅広の伸縮包帯つき)を巻いて、ついでに胸も押さえていました。
    でも、これからの季節にはちと暑いんです。

    昨年は普通のタオル補正でしたが、丈がちょっと短かいので胸のカバーは諦めました。
    ところが、先日、ダイソーさんで↓のチョイ長タオルを見つけたので、「これならいけるかも」と買ってみました。
    1505-F1000722.jpg


    早速、”簡単補正帯”を作成
    といっても作り方は、縦半分に折って両脇に楊柳の腰紐を広げて縫い付けただけ。
    1505-F1000725.jpg

    巻いてみると胸までちゃんと押さえてくれます。
    1505-F1000723.jpg
    ドキッとしますが、これは着付け練習用のボディです。

    ※タオルはダイソーの百均ですが、両脇の紐は楊柳の正絹腰紐を使ったのがミソです。タオル巾から自然に紐になってゴロゴロしません。
    薄手のタオルなので、足りない部分は、折り返し部分に別に挟んで調整可能です。
    お財布にも優しい補正帯が出来ました。


    ランキングに参加中。応援のクリックありがとうございます!
    にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
    にほんブログ村



    プロフィール

    柾女

    Author:柾女
    自己流のお裁縫でチクチク手縫いを日々楽しみ、”着物ライフ”をつつましく充実させたいと願っています。

    最新記事
    カテゴリ
    最新コメント
    月別アーカイブ
    カレンダー
    04 | 2015/05 | 06
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    趣味・実用
    2406位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    手芸・ハンドクラフト
    272位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセス
    たるしるみちるランキング
    QRコード
    QR